2018/07/10 17:31
iです。非常に強い台風は沖縄本島から逸れてます。ですが、宮古島、石垣島は直撃で心配です…大きな被害がないことを祈ります。さてさてさ~て♪組合員が7月7日の新聞を見返していました。そこで、いきなりの大...
2018/07/09 17:28
ゲッキツ染 街路樹でよく見かけるゲッキツ、白い花が咲き柑橘系の香が広がります。 ゲッキツの葉っぱで染めた糸がうすきみどりに染まり、帯地の地糸なります。花糸はオレンジ、黄色と合わせデザインをおこして...
2018/07/06 17:00
沖縄市は今日も雨です。明日は七夕ですが、天気は晴れそうにないですね( ;∀;)組合でも七夕の飾り付けをしました。短冊は折り紙で着物の形にして、 「着尺が上手に織れますように」、「帯地をたくさん織れます...
2018/07/05 17:00
今日から21期生の基礎研修が始まりました。午前中は知花花織の歴史、研修スケジュールなどの話。午後には体験用のコースターを織ってもらって知花花織の仕掛けを理解して、実際に織る帯地の図案を考えてもらい...
2018/07/04 17:00
後継者育成事業研修生開講式と後継者育成事業研修講師、委嘱状式が行われました。小橋川理事長は「技の世界へようこそ、これから楽しみながら物づくりに励んでもらいたい。」と挨拶があり、沖縄市経済文化部、...
2018/07/03 17:00
金城宏次さんからびんがたコラボショールの追加注文を頂きました。3月の沖縄市工芸フェアで出品したショールで、サイドに知花花織の経浮き、真ん中にびんがたが入っています。ショールはオレンジとブルーの2種...
2018/07/02 17:15
みなさん 台風7号大丈夫でしたか? 近寄ってから暴風域に入り慌てて買い物やらかたずけやら、、、 お待たせしました、かりゆしウエアができあがり販売開始です、色も水色、グリーン、茶、黄色と 早い者勝ち...
2018/06/29 17:03
iです本日より開催しました2018沖縄県産品フェア~(*^^*)県内の伝統工芸品が揃って販売してますよ♪本日はステージでトークショーや民謡ライブ、県産アーティストのライブなどがありました。明日はオープニングセ...
2018/06/28 16:31
iですいい天気が続いている沖縄…洗濯する皆さんは嬉しいですよね♪さてさてさ~て、いよいよ明日から『2018沖縄県産品フェア』がイオンモールライカムで開催されます(^^)今年も、知花花織は参加しますよ~(*´ω`*...
2018/06/26 16:53
iです今回オーダーを頂いた、かりゆしウェアを納品しました。生地の色、花織の色合いも選んでいただきました♪ウェアの生地自体、見る角度によって若干色味が変化するのですが、どの角度で見ても花織の生地とマッ...
2018/06/25 17:00
~ 梅雨明け ~ 梅雨入りから織り始めた紫陽花のテーマの帯地が織り上がりました。組合員なってからの作品一号です、梅雨が開けて織り上がり、ビックリです、お披露目の日がたのしみになります。お疲れ様です...
2018/06/22 17:36
iです6月11日~22日までの間に知花花織の小物販売と後継者育成事業の研修生成果展の帯地を展示していました。たくさんのお客さんに見ていただきありがとうございました。来月からは平成30年度の後継者育成事業も...
2018/06/21 17:00
七月七日の夕方には、天空の天の川を挟んで織姫様と彦星様が一年に一度、天帝様の許しを得て会うことができるいう説が、中国から伝わっています。 機織(はたおり)の仕事をする織姫様にちなみ、吃巧奠(きこ...
2018/06/20 16:48
iです♪風が強くてなんか台風でも近づいているのかな?って思う今日このごろ…みなさんの洗濯物は飛ばされていませんかw??さてさて、沖縄はすっかりサマーな感じで、かりゆしウェアさまさまですね~(*˘︶˘*).。....
2018/06/19 17:02
iです。今年も名刺入れの注文を頂き、包装も終わり明日いよいよ納品です(*^^*)毎年、知花花織の名刺を注文していただきとても感謝しております。みなさんの会社の記念品としてオリジナル柄の名刺入れなどはいか...