2023/03/03 15:21
こんにちはコロナ渦でイベント自粛が続いておりましたが、去年頃から徐々に感染対策しながらのイベント開催も増え、観光も戻りはじめてきております。そろそろマスクを外して過ごせる日常が近いでしょうか。そし...
2022/12/28 16:57
こんにちは、久しぶりのブログと投稿になります。最近はFacebookやインスタグラムの投稿がメインになりつつブログの投稿が疎かになってしましすみません…本日12月28日をもって2022年の仕事納めとなります。知花花...
2022/03/15 13:42
今年度も早いものでもうこの季節となりました🌸「令和3年度 後継者育成事業 知花花織研修成果展」が沖縄市役所 1階市民ギャラリーで3月22日(火)より開催されます‼昨年の7月から9か月間、講師とともに技術...
2022/02/03 11:11
知花花織事業協同組合のホームページがリニューアルされました!!プロのカメラマンと共に組合近くの馬場公園で写真撮影のロケも行いました。蚊に刺されながら奮闘した甲斐もあり、きらきらと光を浴び輝くような...
2022/01/24 14:18
イベント情報にてお伝えしていますが第12回 知花花織展のお知らせです。今年も新型コロナウィルスの対策をしっかり行いながら、浦添市美術館にて下記の日程にて開催予定です。例年通り、帯、着尺の展示や新作小...
2022/01/20 11:39
新型コロナウイルス感染症の蔓延防止のため、当面の間組合員以外の施設への来所はお断りしております。ご理解・ご周知の程、何卒よろしくお願い申し上げます。施設見学等の再開時期につきましては改めてお知らせ...
2021/12/22 09:39
沖縄市内小学校の社会科の副読本で知花花織が紹介されています。布の組織の仕組みや歴史についてわかりやすく説明されています。地元の子供たちが知花花織について学んでくれていると思うとまた一段とやる気が増...
2021/06/03 14:56
令和3年度 知花花織後継者育成事業 研修生募集に応募いただきありがとうございました。今年度は沖縄市外からの2次募集はありませんのでご了承ください。知花花織事業協同組合
2021/03/01 11:41
お久しぶりです。アッという間に3月になりましたね。コロナウイルス感染症の状況でも知花花織は頑張って活動していますよ。さて、去った2月25日~27日の期間で「第11回知花花織展」が琉球新報ホール2階ギャラリー...
2021/01/05 09:39
丑年は先を急がず一歩一歩着実に物事を進めることが大切な年と言われるそうです。まさに織り手の皆さんも日々心掛けていることかと思いますが私には最も足りない部分なので今年は丑年にちなんでひと...
2020/12/28 14:55
今年も残すところ、今日を含めてあと4日となりました。新年を迎える準備でお忙しいところでしょうか?今年はずっと新型コロナウィルスに振り回せれてばかりの一年でした。。。例年通りのイベント開催等が行えず、...
2020/10/01 09:52
日に日に日差しが柔らかくなり始め、過ごしやすい季節になりました。さて、本日10月1日より沖縄県庁1階 沖縄県工芸展示室にて昨年度の研修生の研修成果品を展示しています。はじめての帯製織、うまくいかなかっ...
2020/09/25 16:39
こんにちは、ブログはお久しぶりです♪iです…去った、8月26日に首里城復興のために集められた募金を首里城を管理する一般財団法人美ら沖縄島財団 理事長花城良廣氏へ贈呈しました。知花花織からは令和2年1月に開...
2020/04/16 16:43
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、当面の間組合員以外の施設への来所はお断りしております。ご理解・ご周知の程、何卒よろしくお願い申し上げます。施設見学等の再開時期につきましては改めてお知...
2020/04/14 11:53
例年でしたら研修を修了した皆さんが 初仕事のコースター作りにワイワイとにぎやかに取り組み始める季節ですが今年は 組合内もひっそりとしていて とてもさみしい雰囲気です。。。ご存知のようにコロナウィル...
2020/04/01 12:04
今年度も知花織では後継者育成事業として6名の研修生を迎え入れ、9か月間の研修が無事終了しました。そこで先日研修修了式が行われました。研修生の皆さんは初めての染・織に苦戦していたらしく、無事この日を迎...